TAKAEの海情報より
15日(金)〜17日(日)に、昨年のリベンジで富山に行ってきました。
昨年より1週間遅いだけなのに、道路に雪は無く桜も葉桜になっていました。
夕飯の頃から富山入り。昨年たまたま入った回転寿司屋がとても美味しかったので、今年もそこで夕飯決定!
生とボイルのホタルイカ…おいしーい(o^O^o)
お腹を満たしていざダイビングへ!
満天の星空、半月より少しおデブのお月様の月明かりに照された海中。。。
ただ、時々巨大なうねりが入るため、底揺れも大きく透視度は今一つでした。
水温はギリギリ10度を保っていたためそこまで寒くなく潜ってこれました。
「小さめ」と紹介されたミズダコは、これで小さめなの?!とビックリするくらい大きく、
吸盤が500円玉以上はあり人の腕と同じくらいの太さの足でした(@_@)
刺激すると威嚇の態勢になるのか、お面のようなイイダコ。ユラユラ海藻に紛れるタツノオトシゴ。
ここでしかなかなか会えない可愛い表情のビクニンちゃん。小さすぎるウミウシ達。
目的のホタルイカは、EX直前にSUGURUさんの目の前に一匹のみでした(°Д°)
2本ダイビングを終え、気を取り直し「ホタルイカの見投げを見に行こう!」と、
見投げ情報をたよりに富山湾沿岸各所を散策…砂浜に着く度、
暗闇に光っているはずの青い光りを探し求めて……気付けば深夜3時を回っていました。
結果、今年もアウト!
ホテルに戻り空が白んでくる頃就寝。
|